むねしょん

毎日勉強!

記事一覧(5)

僕のひつまぶしを返して

最近、鼻の調子が悪いことに悩んでいる。2ヶ所の耳鼻科にかかった結果、血管運動性鼻炎と診断されたのが数ヶ月前。血管運動性鼻炎とは、花粉とかホコリとかが原因ではないのに、アレルギー性鼻炎のような症状が出るもののことを呼ぶらしい。寒暖差による刺激やタバコの煙、ストレスなどにより発症するとのこと。格好良くつらつら言ってるけど…要は原因がわかってないってことじゃないですか!処方された薬飲んでも特段症状に変化ないし!くやしいっ!その血管なんちゃらのせいで、急に鼻がむずむずズルズルするのです。寝起きからズルズルのときもあれば、食事中に急に来ることも。主な原因は寒暖差とは言われたけれど、じゃあリビングでだらだらとアニメを見ていただけで鼻がむずむずするのは、どう説明するんですか?!室温の変化もタバコの煙も、なんの刺激も受けてないじゃないですか!!画面の向こうからウェザー・リポートがスタンド攻撃でもしてきたっていうんですか!!!そういうことですか?!?!?!?!…はぁ、はぁ。いや、その表現では僕の悩みを正確に表現できていない。むずむずするのなんて我慢すればいいし、鼻水が出たらかめばいい。何より僕がつらいのは、味がしないことなんです。耳鼻科でも「鼻炎の影響で、味がわかりにくくなっている」との説明は受けました。でも鼻が絶好調で酸素をガンガン取り込めているときでも、味を感じられないときがあるんですよ。説 明 と 違 く な い ?しかも周りの花粉症のひとに聞いた感じ、花粉症で鼻がひどいときでも、感度は下がるものの味はそれなりにわかるらしいじゃないですか。こちとら鼻スースーなのに無味なんですが!!!どういうこと?!せっかくお気に入りのご飯屋さんに行っても、急に味がしなくなるんですよ。今年の3月なんか、名古屋の某有名ひつまぶし屋さんに行ったのに、3口目くらいから味がわからなくなっちゃって。ひつまぶしといえば、おひつに入ったご飯をしゃもじで4等分にして、最初の1/4はそのまま、つぎは薬味、次はお出汁を…なんて具合に楽しみたいじゃないですか。3口目じゃまだネギや胡麻、ネギの香りを楽しめないじゃないですか!!!!僕の5,000円を返してっっっ!このご時世、味覚障害というとまずはコロナ感染(後遺症)を疑われますよね。でも職業柄ワクチン接種も受けているし、体調不良時には市販の検査キットや病院等での検査も受けているし、コロナの後遺症は考えづらいんですよね。しかもいわば「まだら」に味覚がなくなったり戻ったりなんて話は聞かないですからね。調子が悪いときに感じられるのは、塩味と苦味、あとは辛味とか酸味とかなんですよね。料理が全然楽しめない。…塩分の過剰摂取には気をつけよう。